
どうもミニマる。よみまです(@yomima825)

- ミニマリストの持っている持ち物教えて
- ミニマリストって物買うの?
もちろんミニマリストにも物欲はあるんですよ。それも私は特大の物欲がね。
ただし無駄な買い物はしたくないですし、それなりに下調べをします。
そんな中、厳しい?ハードルを乗り越えた私の持ち物をお伝えします
買ってよかった持ち物10選
ロボット掃除機 kyvol E31
これがあることで毎日の掃除が必要なくなりました。
週に1回は丁寧な掃除が必要ですがだいぶ手間が減りましたね。
あと床に物を置かない習慣も身についたので部屋が常に綺麗になります。
毎日動かしても意外と埃がとれているので、こんなに汚くなるんだなあと実感します。
私の家は2LDKなので助かっているのですが1K、1Rならクイックルワイパーがおすすめ
マルチエフェクター ZOOM G1 FOUR
わたくし、薄く続けている趣味としてギターがあるのですが
今年の始めに全ての道具を売ってしまったんですよね。
でも失ってから気づくものってあるんだな、
結局またギターを購入しました(中古で10000円くらい)
アンプは買っても賃貸だから鳴らせないし、でもある程度遊びたい。
そこで白羽の矢が立ったのがZOOM G1 FOURでした。↓詳しくはこちら
小さいは正義。ヘッドホンを繋げばかっこいい音が鳴らせます!
私レベルならいくらでも遊べます。チューナーもついてますしね。
釣り道具 SHIMANO
去年から釣りを始めたんですがこれがまあ楽しいんですね。
ちっちゃい魚しか釣っていないのにですよ??
ですが荷物が多い問題と釣り竿運ぶの面倒すぎる問題があり
釣りを始めるまでが億劫でした。
なら道具をもう一度選定していこうと思い
荷物が少なく快適に釣りができるようになりました!!(↓の記事)
おうちで引きこもる系の趣味しか持っていなかったですが
外にでるのも楽しいですね^^
スマートウォッチXiaomi Me Watch
健康の勉強をしているうちに
どんくらいちゃんと寝れているか知りたい!と思い購入。
某会社のスマートウォッチよりもこちらの充電持ちが良すぎるため購入(1週間は余裕)
最近はランニングも始めたので、
何キロ走ったか、心拍数はどれくらいかというのがとても便利です!
手首でわかるアラームも地味に便利ですよ!
財布 and W
キャッシュレス社会が進んでいる中財布もどんどん小型化してきていますね。
外出の時に物を極力持ちたくない人間なので
小さい財布を選びました。何がいいってジーンズの前ポケットに入れても違和感があまりないんですよね
以前は一般的な二つ折り財布を使っており、お尻のポケットに入れていたんですが、
座る時にいちいちポケットからだすのが面倒だったんですよね
あと小銭も多少入るのがポイント高いです。
(カードケースと小銭入れ2つ持ち運ぶのは嫌だったので)


ユニクロ エアリズムコットン
寝巻きと外出の時に着る服一緒にしたいということで購入。夏は週7で着てる。
寝る時は涼しいし、軽い外出であれば1枚で着れる、控えめにいって最高。
1枚できてもあまり透けないので助かります。ユニクロに感謝。
洗濯物の数が減りました。
春秋は上にカーディガンで冬以外の季節は使えるかな?
本 より少ない生き方
私をミニマリスト思考に導いた本。
小手先のテクニックというよりミニマリストとしての考え方など書かれている
著者の経験談ももちろんだが著者の友人の話なども盛り込まれており共感できる話が多い。
たまに読み返すとハッとなる瞬間がなんどもありました。
色々ミニマリストの本を読みましたが、まず読んでみたい1冊です。
Nintendo Switch
自宅での暇つぶしに最適。なにも考えずに楽しめます。
正直無限にお金があるなら永遠に遊べる自信があります。

ワークマンの最強ダウン「エアロストレッチ アルティメット フーデッドパーカー」

冬はほとんどこれしか着ないようになりました。
インナーに長袖とこれを着るだけでもうあったかくすごせます。(洗濯物増えない)
撥水機能はそこまで高くないので雨の日は注意。
ポケットも外と内にたくさんあるので便利。

すべらないハンガー
今まで不揃いのハンガーを使っていたんですが、揃えようと思い購入。
クローゼットの中がすっきりするのでおすすめです
ハンガーが滑らない素材でできているので
ズボンとかを外干ししたときに風に煽られても落とさないのがえらいです。

買いたいもの
コペン
完全にコスパ度外視、実用性度外視の趣味の車が欲しいんです…
ドラム式洗濯機
言わずもがなの時短家電。
一度電気屋に見積もりに行き購入を決意したのだが
残念ながら買えなかったという話。
いつか絶対買ってやる。。。
食洗機
ドラム式洗濯機といいロボット掃除機といい
とにかく家事を減らしたいんですね私は。
面倒くさがりなんです。とても。
家事なんか一つもしたくないんですけど気持ちよく生活するためには必要ですからね。
やらなくていいことはやりたくない。
欲しいなあ…
買ってよかった持ち物まとめ
いかがだったでしょうか。
私は物を買う時にレビューや他のブログやTwitterをめちゃくちゃ参考しながら買います。
特に高い買い物であれば絶対に失敗したくないですからね!
無駄に物も増やしたくないですし、私と同じような方がいれば
この記事が欲しい物を買う一つ手助けになればなと思います!
コメント