
- エレキギターを始めたい
- 初期費用をなるべく抑えたいけど失敗はしたくない
- 中古でギターを買うってどうなの?
ギターが弾けるってとてもかっこいいですよね。
やってみたいけど飽きるのも怖いから安くギターを買いたい!
でも安物買いの銭失いは嫌ですよね、私も同じです。(実際何回も挫折してます)
今回は私がリサイクルショップで安い中古ギターを買った結果
失敗も一部ありましたが、いい買い物ができました。
その体験を話していきたいと思います!
この記事では↓のことをお伝えしていきます。
- エレキギターを始めたいけど初期費用を抑えたい
- 実際中古ギター買ってみての経過を知りたい
- 不具合があったら?故障した時の対応を知りたい
中古エレキギターのメリット

ギターを6年間していましたがバンドを辞めて全て売却。詳細は↓こちら
しかしまた弾きたくなり購入を検討。
安いモノで様子見という理由からリサイクルショップで買うことになりました。
価格が安い

黒色が好きだったので黒いギターを直感で選び10000円で買うことができました。
ヤバイTシャツ屋さんをずっと聞いていたのレスポールタイプがいいなということで
ギブソンで廉価ブランドであるエピフォンのレスポール。
中古であればほとんどの場合値段が下がっていますよね。
ギターって高いイメージがありますけど、諭吉1枚で買えるんです。
価格は新品で20000円程度、レビューをみて十分なスペックだろうということで購入
- 艶消しがされていることで安っぽさがあるが弾き心地は良い
- 重量が軽く弾きやすい
- コスパが最強
ECサイトでもこのようなレビューが書かれており、私自信も特に今も不満はありません
中古ギターには掘り出し物があるかもしれない
楽器店では新品の物を扱っていることが多く商品も変わり映えしないですね。
しかし中古楽器を扱っている店であれば掘り出し物があるかもしれません。
楽器を売る時は楽器店に。というのが安心でしょうが、全ての人がそう思っているわけではないでしょう。
楽器店ではない巡り合いが中古楽器であればあるかもしれません
中古ギターのデメリット・注意点
初心者には見極めが難しい
不安であれば経験者を連れていきましょう。初心者には見極めが難しいです。
私は6年くらいギターを弾いていますが、新品で買ったことしかなかったので
中古ギターの見極めができませんでした。
一応試奏して問題ないだろうと思い買ったのですが、1ヶ月も経たない内に
ガリガリ音!ブツブツとノイズ!ジャックにシールドを刺してもゆるゆる!
という症状が。
修理後からわかったのですが
ギターに入っている↓こんなパーツが劣化していた模様
やっぱり予備知識は必要ですね。最低限分かりそうな物ですが私は気づきませんでした。
失敗したら楽器屋さんで修理可能
熟練者なら自分で治せるかもしれませんが、初心者の方は楽器屋さんに持っていきましょう。
私の場合は近くの楽器屋さんに持っていくと、すぐ不具合箇所を見極め
15分で直してくれました。(すぐ持っていけばよかった)
壊れていたパーツを取り替えてくれまして、値段も1500円程度。
私が行ったところはネックの反りなんかもみてくれました。
壊れたギターで練習・遊んでいても、上達どころか変な癖がついてしまう可能性もあります。
おかしいと思ったらすぐに楽器店に持っていきましょう。
初心者が失敗しない選び方のポイント
ショップの知識がある人に聞く

見極める知識がないうちは店員さんに力を借りましょう。
私が失敗だったのは、楽器専門の方がお休みで
まあいいかな。と思ってしまい、詳しいことは聞けずにそのまま購入したことでした。
購入する時は楽器のことを理解している方がいる時に
注意点を確認しながら買うといいでしょう。
楽器店で中古ギターを買う

楽器店だと当たり前に知識を持った店員さんが対応してくれます。
中古楽器を販売する際にもプロが確認して修理などしてくれているそうです。
楽器の状態をA・B・Cなどわかりやすく評価してくれるところもあるので助かります!
また私の場合は以前に楽器店で購入したところアフターサポートも安心して受けることもでき、
弦の交換やネックの調整などしていただけました!
↓↓↓イシバシ楽器は詳しくチェック事項を書いているので安心して買い物可能!↓↓↓
わかったふりをしない
初心者の方に言います。なんでも聞いちゃいましょう。わかるわけないです。
なんとなく良いからこのギター買うわ!この感覚は大事。巡り合いってよく言いますからね。
でも中古ギターに関しては誰かに聞いてください。なにが不具合なのかもわからないでしょうから。
ここまで全部私に言ってます。同じような犠牲者がでませんように。
まとめ
- Epiphoneのギターを新品の半額程度で購入!
- 不具合発覚!試奏や予備知識が大事!
- リペアショップにてすぐ治療可能!
私が買ったところは楽器店ではないですし、試奏したときは問題なく(多分)弾けていたので
気づけなかったのかなと思います。
私の場合はたまたま1000円ちょっとで変更できるパーツだったかたよかったですが
もしかしたら大きな出費にもなっていたかもしれませんしね
イシバシ楽器さんが
↓中古ギターの見方を教えてくれているので気になる方は是非!!(買う前の自分に教えたい…)
https://www.ishibashi.co.jp/ec/sp/used-gear/リンク元:イシバシ楽器、中古ギターのススメ

コメント