
- オトクにお買い物がしたい!
- 生活を豊かにする物が知りたい!
- 楽天お買い物マラソンは最大限に活用したい!
最近は不景気で物価も上がってなかなか買い物がしにくいですよね〜
そんな時には少しでもオトクに買い物がしたい!
楽天市場のお買い物マラソンであれば普通に買うよりも10倍もオトクになる可能性があります!
今回の記事では以下のことについてご紹介いたします!
- お買い物マラソンについて
- 生活を豊かにする購入商品11点!
ちなみにお買い物マラソンとは?
詳細は公式サイトを確認していただくとして、ここでは簡単にご紹介させていただきます。
購入金額の最大9%がポイントバックされる
1店舗で1000円以上の物を買うたびもらえるポイントが増えていき、最大10店舗で買うと普段のポイント分に+9倍されます

それなら何十万も買ったらええやん!となってしまうかもしれませんが、
お買い物マラソンでのポイント上限は決まっており、
10店舗で買う場合は合計金額が77777円までに留めておくのがおすすめですよ!
↓詳しくはこちら
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2109_00013/ 引用元:みんなでつくる!暮らしのマネーメディアみんなのマネ活
お買い物マラソンで買った物リスト
タンク式食器洗い乾燥機「ラクア」THANKO

もうこれがない生活には戻れません!
で有名な時短家電の食洗機。
ロボット掃除機、ドラム式洗濯乾燥機、とともに時短家電「3種の神器」と呼ばれていますね。
タンク式のため分岐水栓という工事が必要なくなるため導入しやすくなっています。
- 直接洗わないので手荒れしない
- 食洗機用の洗剤は洗浄力が強い
- 熱湯を使用するため汚れが落ちやすい
- 食洗機を使うことで他のことに時間を使える
- 水切りカゴ代わりとして使用
メリットはこんな感じになっております。
横480×高さ507×奥行510(mm)で場所を取らず一人暮らしにもおすすめできる一品
ラクア用スチールラック

小型の食洗機でもキッチンは置く場所がないのよねえ、という方はこれがおすすめ
食洗機「ラクア」が13kg、スチールラックが5.6kgもあるため、
キャスター付きですぐ動かせるのもポイント。シンク近くまで移動させることもできます。
食洗機はキッチンに置けないとバケツなどに排水しなきゃいけないですからね。


ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ

牛乳パックのままヨーグルトが作れる機械。
流行りの腸活を実践中であり、ヨーグルトを毎朝食べている。
これで費用が1/5になるらしいです。(公式サイト)
それよりもサラダチキンをつくれると知って即購入。
Echo show 5 Amazon

アレクサ、おはよう。といってカーテンが開いて、テレビがついて、エアコンがついて
みたいな生活に憧れて購入。
これに関しては先進的なもの触れてみたかったので買いました。特に理由はありません。
知り合いの家でこれをみてから実は2年くらい前からずっと欲しかった。
スマートリモコン Nature Remo mini
これがあるだけでecho dotなどを通じて声でエアコンやTVを操作できる。
スマートスピーカーに対応していない家電でも赤外線のリモコンがあるならば操作可能
ユーザー満足度95%の化け物。
温度もわかるためうさぎ飼いにとってはとてもありがたい。
折り畳み傘 creer
普通の傘と折り畳み傘の2本を持っていたが
2本も必要か?と思い、少し大きめな折り畳み傘を購入。
使用感次第で以前の傘は捨てる予定。






楽天市場で6冠も達成しております。

スポーツサンダル クロックス
パチモンクロックスを使っていたが履き心地がいい物を検討。
スポーツ系の仕事をしている友人におすすめされ、それなら間違いない!(笑)と言われていたのを思い出して今回購入しました。
普段25.5cmの靴を履いている私は26cmを選択。ジャストサイズ!とても履き心地が良い。


ミックスナッツ
ずっと買い続けている商品。
スーパーで買うよりもコスパが良い。
適当な甘いお菓子を食べている人はナッツに乗り換えた方が絶対に良い。
ビタミン、食物繊維、不飽和脂肪酸とわかる人にはわかる、健康ホイホイ食品
お買い物マラソンの時に買うことで店舗数が稼げて一石二鳥。
ポケットモンスター バイオレット
ポケモンユーザー。絶対に買うと思っていたのでここで購入。
早く出て欲しい。
USB Type-Cケーブル NIMASO
MacBook pro に使用していた純正のケーブルが断線してしまったため購入。
100円均一の商品でもいけるかなと思っていたが、充電速度があまりにも遅く、
夜間ずっと充電していても全く充電できていなかったことがあり購入。
いずれはサブディスプレイにもつなぎたいと思い外部出力にも対応しているモデルを選択
ソイプロテイン1kg (マッドプロテイン)
健康維持のために筋トレをしているので購入。大体ミックスナッツと同じく店舗数稼ぎ。
私が乳糖不耐症の可能性があり、乳製品関係のものを飲んだりするとすぐお腹を壊してしまう。
そのためホエイプロテインではなくソイプロテインを選択。
タンパク質量もいつも飲んでいるGronGのプロテインと変わらない。
あとは筋トレを頑張るだけ。
まとめ
どうだったでしょうか。
楽天市場で買い物をするならお買い物マラソンが絶対におすすめです。
楽天経済圏で生活していればポイントも+10〜18%くらいは獲得できますからね!
全ての商品が約2割引きになるようなものです。(いいすぎ?)
溜まった楽天ポイントは私は楽天カードの支払いにあてていますので一円も無駄になりません
また定期的に買った物をレビューしていきますので是非他の記事もみていってください。
コメント