スマホなんて、LINEと動画がみれればなんでもいい。安いやつで。
なんて思っているあなた。
私もそう思っていましたし買いました。
Xiaomi Redmi note 11
結果どうなったかというと。
あいほん(iPhone)に戻りたい・・・

それはなぜか語ります。
Redmi note11ってsnap dragon 680
機械に詳しい方であればこの文字をみただけで
「これはなし」
なんて判断ができるかもしれませんね。
電話、LINE、動画視聴なんかはできるけど、ゲームはあまりできない。みたいな。
ですが実際のところ上にあげた4項目全てにモヤっとポイントがあります。(ちなみに前はiPhoneSE2を使っていました)
電話・LINE
私楽天モバイルを使っていまして、LINE以外の電話はほぼ楽天Linkという
無料で電話がかけれるアプリを使っていました。
デメリットとしては音質がクソなこと。でも電話できていました。そうiPhoneのときは。
いまは相手がなにを言っているのか判断が難しい時もあるほど音質がクソになってしまいました。
LINEは大丈夫です。
ですが動作が不安定なこともありますね。
かかってきたのになぜか応答できないなんてことが数回ありました。
動画視聴(YouTube)
画面は大きいため動画視聴には結構いいですが、
電話がかかってきたり、他のアプリを起動しようと複数の動作がのしかかると
一気に動作不安定になります。
まあ性能的にしょうがないのかもしれませんが。
あと、画面を大きくしたり小さくしたりするのがなんかもたついていたり。
正直、問題ないといえば問題ないのですが、iPhoneを使用していた時はもっとストレスがなかったなあと
人って失ってからわかることってありますよね。
ゲーム
これはあきらめましょう。
パズドラ、モンストみたいな軽いアプリはできますね。
3Dモデルがあるようなゲームは不可能でしょう。
ちなみに私はラストクラウディアというアプリをしていましたが、フリーズしまくるので引退しました。
まとめ
このスマホが誰におすすめできるかというと、
- スマホの性能を知らない子供
- スマホをそもそもあまり触らない方(仕事含め)
といったところでしょう。
特にiPhoneやある程度のスペックを持ったAndroidからだとストレスがたまります。
大人しくiPhoneに乗り換えたいと思います。
コメント