
よみま
- ミニマリスト的には除湿機は必要?
- 除湿機ってどんだけ快適なの?
なぜミニマリストが除湿機を買ったか、その理由。
部屋の湿度は大事
過ごしやすい部屋の湿度は一般的に40〜60%と言われる。
6月の梅雨時期には80%を超えることもあるのだとか。
そして湿度が上がると体感温度が高くなるためエアコンの設定温度を下げる。
そして電気代が上がるの悪循環に。
浴室乾燥の代用
浴室乾燥は電気代が高く、正直梅雨の時期に毎日使うのは億劫だ。
しかし除湿機であれば毎日使っても3分の1程度の費用ですむ
梅雨や雨の日に洗濯物を部屋干しする人は是非検討してみて欲しい。
浴室乾燥がない人にもおすすめできる。
部屋が暑くなってしまう心配もあるが、
コンプレッサー式というタイプの除湿機を使うことで温度の上昇を最小限に抑えることができる。
費用を抑えながら、部屋の湿度も快適に保てるのでおすすめ。
カビなどからの予防
健康被害に直接つながるカビの出現。
湿度と温度が高いとカビが繁殖しやすくなる。
しかし洗濯物を部屋干しするとなるとどうしても湿度が上がってしまう。
浴室乾燥しても他の部屋は湿度が高いままなので除湿機最高。
買った除湿機はこちら
MDDMというところが出している除湿機。
おしゃれじゃないですか?シンプルなデザインで部屋においても邪魔しない。
2Lのタンクで頻繁に水を変える必要はなし。
3人家族の洗濯物で1日1度変える程度です。
部屋の温度も上がりにくいコンプレッサー式で快適ですよ。
結論
除湿機は部屋干し派の人は買って損ないです。
浴室乾燥より確実に値段は安いですし、部屋の快適度も全く変わります。
日本は多湿な気候であり、カビやダニが発生しやすいので
自分の健康を考える上でも除湿機の導入を考えましょう。
コメント