ミニマリストの持っているギターグッズを紹介

趣味

ギター関係のモノってこだわると限りなく増えていくもの。

物は増やしたくないですが、それでも楽しめる最低限のグッズを揃えました。

ミニマリストってどんなギター関係の物持ってんの?

これだけあればギターを楽しめるよ!

ということをお伝えしていきます。

ミニマリストのギターグッズ紹介

ギターはEpiphone一本のみ

持っているのはEpiphoneの一本のみ。なぜなら2本以上はギターの収納場所に困るから。

数年前レスポールとストラトキャスタータイプのギターを持ってましたが

近くに置いていたストラトしか弾いていませんでした。

一つはケース、一つはスタンドに置いておくと、自然とスタンドに置いているギターを弾くように。

なら一本でよくね?と今は思っているわけですね。

私は好きな曲をそれっぽく弾けたら大満足!

というようなモチベーションなので2本目は要りません。

(ちなみに中古で入手。詳しくはこちら

エフェクター「ZOOM G1 FOUR」

マルチエフェクターの「ZOOM G1 FOUR」

プロの音!とは言い難いですが色々遊べます。

プリセットも40個ほどあり、細かい設定ができなくてもかっこいい音がでてきます。

軽いので持ち運びも便利。電池も使える。

自宅練習では重いと持ち運びにストレスがかかりますが、これだけ軽いとサッと取り出して練習できます。

シールド

VOX VGS-30の3mS-Lタイプ。エフェクターを繋ぐため2本購入

3m程度あるとスタジオでも不自由ない。

レビューを見た感じ、耐久性も良く他のシールドと遜色なく使えそうなため2本セットをネットで購入。

以前は一本3000円のシールドを調子に乗って使っていたが、これとの違いがわからない

格付けにでたら間違いなく映る価値なし。

特に不自由はありません。

ピック

乾燥肌なので滑り止めがついているモノ。硬さはミディアム。

こだわりはその2点。ピックは安い物ですが、弾きやすさが段違いに変わるので結構選んでいます。

自分の好きな物見つけましょう。

100円程度なので色々試してみてからリピートするのがおすすめ。

チューナー

父親から譲り受けたチューナー。特に不満なし。

以前ライブの時にクリップチューナーしか持っておらず全くチューニングが合わなかったため、自宅でのみ使用。

周りがうるさいところではマルチエフェクターに搭載されているチューナーを使っています。

カポ

父親から譲り受けたカポ。若干開きにくいが、そこまで出番はないので問題なし

カポとユーフレットのサイトがあればなんでも弾ける。

ミニマリストギターグッズまとめ

ギター関係の全道具

ギターをしていると新しいギターや機材が欲しくなりますよね。

僕もそうでした。

でも純粋にギターを楽しむのにたくさんの物は要らないと最近は思っています。

物が増えると管理も難しくなるし、結局たくさん持っていても弾くのはいつも決まったギターだったり。

それなら好きな一本、持っている一本を引き倒してあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました